徳島不動産売買なら山城地所
UP DATE2020.11.23
束の間の「束」って?

束の間の休息、しばしまどろむ…
束の間の幸せ…
こんなふうに使用する「束(つか)の間」、ほんの少しの時間、短い間という意味で使いますね。
「束」というのは「手でつかんだほどの長さ」ということで、親指を除いた指4本分の幅をいうそうです。
木造建築における「束」は、上部の横架材などを支える短い垂直材を指します。
いろんな束がありますよ。
床束:1階床の荷重を地面に伝える役割。単に「束」ということも多い。
小屋束:屋根の荷重を梁に伝える役割。
吊り束:桁や梁から吊ったものを呼ぶ。欄間をとりつけた場合の鴨居を吊るのに用いることが多い。
間斗束(けんとづか):組み物と組み物の間にあり、縦方向の荷重を支えている構造材の一種。※社寺建築によく見られます。
海老束(雛束):書院の床脇にある違い棚を連結、上段下段の棚板を繋ぎ支える役割。
現在、不動産情報や売買契約書などに土地・建物の面積は平方メートル単位で示すようになっていますが、同時に「坪」とか「間(けん)」とかといった言葉も聞きますよね。
これは尺貫法という、日本古来の、長さや面積を表す単位です。
いずれも人間の体のサイズを基にした単位なので、イメージが湧きやすいのかもしれません。
でも、使い慣れていないとピンと来ないことも…。
いつか、尺貫法についても取り上げたいと思います。
徳島で家・土地探すなら山城地所へ
徳島で分譲地を探すならこちら
徳島の物件を売却するならこちら
山城地所おすすめの
物件はこちら

戸建
徳島県阿波市市場町市場字上野段
阿波市 市場町【中古物件】
築27年、2017年に壁・屋根リフォーム済みの美邸です。 ただいま内覧準備中のため、内覧のご予約受付中です。 お気軽にお問い合わせください。

土地
阿南市那賀川町豊香野
阿南市 那賀川町豊香野

戸建
徳島県小松島市神田瀬町
小松島市神田瀬町【中古住宅】
築23年、35坪の平屋美邸です。 内覧準備中のため、内覧予約受付しております。 お気軽にお問い合わせください。

土地
徳島県徳島市南矢三町1丁目
徳島市 南矢三町1丁目(分譲地)
南矢三町に全6区画希少な分譲地販売開始! 千松小学校まで徒歩10分・城西中学校まで徒歩4分の好立地 前面道路現状よりもさらに2m広がります。8月下旬完成予定です。