徳島不動産売買なら山城地所

UP DATE2021.01.01

謹賀新年


あけましておめでとうございます
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます
本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます
 
 
お正月と言えば門松です。
 
古くは、木のこずえに神が宿ると考えられていたことから、門松は年神を家に迎え入れるための依り代という意味合いがある。
「松は千歳を契り、竹は万代を契る」と言われ、松と竹で神の依代の永遠を願う。
年神はこの松門を目印に降臨してくると言われる。
(Wikipediaより)
 
門松って中心にある竹のほうが目立っているなーと思うんですが、その名の通り、本体は「松」。
もともとは松などの常緑樹を飾っていたのが、鎌倉時代以降、竹も一緒に飾るようになったそうです。
 
平安時代の宮中では「小松引き」という行事がありました。
正月初めの子の日に、外に出て松の小木を引き抜いて、根の長さや太さを比べて吉凶を占い、長寿を願ったそうですよ。
それが門松に変化したとも言われています。
今でも関西の旧家では「根引きの松」として、玄関の両側に、白い和紙で包み、金赤の水引を掛けた、根が付いたままの小松が飾られるそうです。
そういえば、別に旧家じゃないけど、実家も、松の枝の束を和紙で巻いて水引を掛けて、玄関の両脇に飾っていたなぁ…
根付きじゃなくて折り枝というのは略式らしいです。
 
生命力、不老長寿、繁栄の象徴とされてきた「松」にあやかって、邪気を祓い、清々しい氣を迎え入れたいですね。
 
徳島で家・土地探すなら山城地所
徳島で分譲地を探すならこちら
徳島の物件を売却するならこちら