徳島不動産売買なら山城地所
UP DATE2020.11.15
不動産売買の違約金が発生するのはどんなとき?違約金を払えば解約できる?

不動産売買の契約では、売主・買主双方に契約内容を履行する義務が生じます。
すでに結んだ契約を解除できるのか、その際にかかる違約金はどうなるのかについて見ていきましょう。
不動産売買の契約書に記載の「違約金」
不動産売買契約書には、違約金についての記載があることがほとんどです。
契約解除の際にどうするかについての記載です。
違約金の予定額は、売買価格の1割程度が相場です。
宅地建物取引業者が売主の場合は、宅地建物取引業法により違約金の上限は売買価格の2割が上限と決まっています。
契約締結後の契約解除について
不動産売買の契約を結ぶと、法的拘束力が発生します。
契約の解除やキャンセルをおこなうと、契約書に記載されている違約金が生じるのです。
契約の解除やキャンセルは、売主買主ともに申し出ることができます。
契約解除の違約金には、以下の2種類があります。
損害賠償額の予定である違約金
前もって違約金を決めておき、実際の損害額がそれより安くても、その金額を支払うというものです。
契約書において特に定めがない場合、違約金は損害賠償額の予定金額となります。
違約罰としての違約金
実際に発生した損害についての賠償責任を負うとともに、契約書で約束された金額を違約罰として支払います。
手付金と違約金は法的に別もの
不動産売買の契約を結ぶ際には、手付金を支払うことがほとんどです。
相手が契約の履行に着手するまでの間は、手付金で契約を解除できます。
しかし手付解除日以降の契約解除や、契約違反があった場合、相手方がすでに契約の履行に着手した後の契約解除の場合などは、違約金を支払うこととなります。
手付金と違約金は法的に別ものとなっており、手付金と違約金が両方発生することはありません。
契約解除には違約金というペナルティが発生する!
売主買主ともに不動産売買の契約解除を申し出ることができますが、すでに契約に法的な拘束力が発生している場合、解除の際には違約金が発生します。
支払うべき違約金の金額は、契約書であらかじめ定められていることがほとんどです。
不動産売買の契約を結ぶ際には、どの人も「契約を解除してやろう」などと思ってはいないでしょう。
しかし契約を結んだ後に、やむを得ない事情ができる可能性は、どの人にもあります。
そういった際には、あらかじめ契約書で定められた違約金を支払うことになると知っておきましょう。
徳島で家・土地探すなら山城地所へ
徳島で分譲地を探すならこちら
徳島の物件を売却するならこちら
関連記事
山城地所おすすめの
物件はこちら

戸建
徳島県小松島市日開野町字破閑道
小松島日開野 新築一戸建て
価格 2380万 / 3LDK ●建物面積92.73m² ●土地面積134.19m²

土地
徳島県徳島市南昭和町7丁目80-13
南昭和町7丁目
南昭和町の閑静な住宅街で売土地出ました。 現況は建物有ですが売主負担で更地にてお渡しします。 現状有姿でもご相談承ります。 ●土地面積(公簿)120.21㎡ ●価格 980万円 …

土地
徳島市南矢三町3丁目579-12
南矢三町3丁目
南矢三町3丁目の土地です 閑静な住宅地で、 周辺にはドラッグストアやマクドナルド等 生活に便利な施設がそろっています。 お気軽にお問い合わせください。 価格 1400万円 / 7…

戸建
徳島県徳島市川内町上別宮東
川内町上別宮東 一戸建
前面道路6mで間口も広く、大きな車でも安心です。 最新設備の充実しており、十分な広さでゆったりと生活できるのではないのでしょうか。 外構工事、給湯設備等、コミコミ価格で即入居可能物件です…