徳島不動産売買なら山城地所
UP DATE2020.12.11
不動産売買には納税証明書が必要?なくしてしまったらどうする?

不動産売買をおこなう際には、いくつかの証明書の提出が必要となります。
この記事ではそのうちの納税証明書について、くわしく見ていきましょう。
納税証明書とは
納税証明書とは、国に固定資産税などの税金を納めたことを証明する書類です。
税金には種類があり、納税を担当する部署もそれぞれ違います。
所得税納税証明書や法人税納税証明書のほか、課税証明書として住民税の課税額の証明や、固定資産税などの課税証明などがあります。
不動産売買では、このうち固定資産税などの課税証明が必要となります。
不動産売買に納税証明書が必要な理由
固定資産税は、その年の1月1日に土地や建物などを所有する人にかかる税金です。
固定資産税を支払うと、固定資産税納税通知書が送られてきます。
この通知書により固定資産税の納付状況の確認ができるほか、不動産売買においての移転登記の際に納付義務のある登録免許税の計算にも使用されます。
これは非常に重要なものであり、不動産売買の際には必ず必要となります。
納税証明書をなくしてしまったら?
固定資産税納税通知書は、毎年自宅に届きます。
この証明書は再発行ができませんから、受け取ったらすぐに、注意して保管しましょう。
もし紛失してしまった場合、代わりとなる書類「名寄帳の写し」を準備する必要があります。
「名寄帳の写し」は、土地や建物の所在地や地番、地目、地積、用途、税額確定と納付通知に至る根拠などが記載されています。
この書類は、自治体の税務窓口に相談すると発行してもらえます。
各自治体により申請方法が異なりますから、まずは税務窓口を訪問したり電話したりして、取得方法を確認しましょう。
固定資産税の納税証明書は厳重に保管を
不動産売買の際には、固定資産税の納税証明書を必ず提示しなくてはなりません。
毎年自宅に届く書類ですから、気にかけておきましょう。
万が一紛失してしまったら、納税証明書に代わる書類を速やかに申請し取得する必要があります。
代わりの書類「名寄帳の写し」は取得まで時間と手間がかかりますから、固定資産税の納税証明書が届いたら、厳重に保管しておくよう心がけましょう。
徳島で家・土地探すなら山城地所へ
徳島で分譲地を探すならこちら
徳島の物件を売却するならこちら
関連記事
山城地所おすすめの
物件はこちら

土地
徳島県鳴門市撫養町木津字下川屋581-1
鳴門市撫養町木津(分譲地)
2022年10月完成予定の分譲地です! 教会前駅から徒歩4分!全5区画 価格590万~ / 1坪12.8~ 鳴門市で土地をお探しの方、お気軽にお問い合わせください!

土地
徳島県徳島市南島田町4丁目
南島田町4丁目
JR鮎喰駅 徒歩8分 近くにはショッピングプラザタクトやエディオンがあり、 ジョイフルも近いので外食にも困りません 価格 740万 / 14.8万(坪) お気軽にお問い合わせください

土地
徳島県名西郡石井町石井字石井45-3
石井町石井字石井
JR石井駅 徒歩6分! 国道、バイパスどちらへもアクセス良! 価格 616万 / 14.79万(坪) 石井町で土地をお探しの方、お気軽にお問い合わせください!

土地
徳島県名西郡石井町高川原字高川原513-1
石井町高川原 分譲地
価格 10.8万(坪)~ 周辺施設 ●コスモス石井南店(800m) ●セブン石井店(850m) ●徳島県立名西高等学校(400m) ●JR石井駅(600m) 石井町で土地を…