徳島不動産売買なら山城地所
UP DATE2021.01.29
土地の権利書と登記は誰に頼む?かかる費用や方法について解説

土地を売買したら、新たな所有者がその土地の登記名義人となります。
その際に法務局から受け取る権利書や登記簿について、チェックしていきましょう。
土地の権利書と登記簿とは
土地の権利書は、土地の売買がおこなわれ登記が完了したときに、法務局から受け取るものです。
権利書というのは一般的な呼び名であり、正式名称は「登記済証」です。
平成17年に改正された不動産登記法により、紙の書類から「登記識別情報」に変わりました。
登記簿は、土地についての情報が記載された、登記所に保管されている帳簿です。
法務局やインターネットを通じて、手数料を支払うと誰でも閲覧できます。
土地の登記は誰に頼む?
土地の登記簿は、表題部と権利部の2部に分かれています。
表題部については、土地家屋調査士に登記を依頼します。
土地の所在、地番、地目、地積などが記されています。
権利部については、司法書士に登記を依頼します。
土地の所有権に関する事項の「甲区」と、所有権以外の事項の「乙区」に分かれています。
司法書士がこれらの名義を変更したり、登記を抹消したりします。
土地の登記の手続きは、専門家に依頼せず自分ですることもできます。
しかし慣れない作業に手間取ることとなりますし、正しく手続きができているかの確認が、自分だけではできないことも多く出てくるでしょう。
多くの人が、司法書士・土地家屋調査士に依頼するのは、そこに理由があります。
専門家に登記を頼むとかかる費用
土地の登記を、司法書士や土地家屋調査士などの専門家に依頼すると、費用が発生します。
依頼先ごとにその料金設定は異なります。
土地の登記を依頼したときにかかる費用は、大きく分けて登録免許税・諸経費・専門家に支払う報酬があります。
登録免許税は、名義変更をおこなう理由によって税率が異なります。
例えば戸建てを購入する場合、土地は1000分の15の税率が適用されます。
諸経費は、土地の登記のために必ず必要となる戸籍謄本・除籍謄本・戸籍の附票・住民票等のことです。
それぞれが数百円、すべて合わせると数千円の出費となるでしょう。
プロに土地の登記を依頼した場合の報酬相場は、8万円から10万円くらいです。
こちらも業者によってはプランがいくつか用意されており、最低限のことを依頼する場合はもう少し安く、すべてを任せたい場合には10万円前後となっているところが多いようです。
また登記の対象となる土地が、依頼業者から近い距離にある場合と、遠く離れている場合では、金額の設定が異なることもあります。
土地の登記は専門家に任せるのがおすすめ
土地の登記は自分でおこなうこともできますが、司法書士や土地家屋調査士などのプロに頼むのが一般的です。
インターネットで検索をすると、業者ごとの料金表を見ることができます。
しかし金額だけで選ぶのではなく、信頼できる業者かどうか、対応がいいかどうかなども含め総合的に判断してください。
またどのような専門家に依頼していいかわからない場合は、不動産会社に相談すると適切な業者を紹介してもらえるでしょう。
徳島で家・土地探すなら山城地所へ
徳島で分譲地を探すならこちら
徳島の物件を売却するならこちら
関連記事
山城地所おすすめの
物件はこちら

戸建
徳島県阿波市市場町市場字上野段
阿波市 市場町【中古物件】
築27年、2017年に壁・屋根リフォーム済みの美邸です。 ただいま内覧準備中のため、内覧のご予約受付中です。 お気軽にお問い合わせください。

土地
阿南市那賀川町豊香野
阿南市 那賀川町豊香野

戸建
徳島県小松島市神田瀬町
小松島市神田瀬町【中古住宅】
築23年、35坪の平屋美邸です。 内覧準備中のため、内覧予約受付しております。 お気軽にお問い合わせください。

土地
徳島県徳島市南矢三町1丁目
徳島市 南矢三町1丁目(分譲地)
南矢三町に全6区画希少な分譲地販売開始! 千松小学校まで徒歩10分・城西中学校まで徒歩4分の好立地 前面道路現状よりもさらに2m広がります。8月下旬完成予定です。